top of page

広島の名物・もみじ饅頭のチーズ味を食べ比べてみた結果☆

広島名物・もみじ饅頭の中でも人気のチーズ味。


チーズ味のもみじ饅頭って、

生地だけでなくチーズの種類でも

メーカーによって味の違いが大きく出そうですよね。


そこで今回、

宮島でゲットできるもみじ饅頭チーズ味を

食べ比べてみました!

(禁断の横串企画…!?)


ということで、集めてみたのがこちら。

もみじ饅頭食べ比べ

実際にはチーズ味って他にもたくさんあるんですが、

今回はお腹のキャパを考えて、チーズもみじ7種類

(+ついでに変わりダネを9種)用意!


それでもなかなかのボリュームになりましたね^^


↓↓↓ それでは、その結果を発表していきます☆ ↓↓↓

もみじ饅頭食べ比べ

-目次-


―――――――――――――――

①やまだ屋

チーズクリームもみじ

―――――――――――――――

やまだ屋  チーズクリームもみじ

宮島に本店を構える老舗「やまだ屋」さん。

季節限定など含め、種類豊富に展開しており

宮島本店やおおのファクトリーでは手焼き体験も開催。

最近では小さなカステラのもみじ饅頭を

ソースにディップして食べる、

宮島本店限定「コロコロもみじ」も人気です。


そんなやまだ屋さんの「チーズクリームもみじ」。

生地はちゃんと詰まっていながらも柔らかく、

まず一口目にふわふわ~っとした食感!

やまだ屋  チーズクリームもみじ

そんな生地につつまれたチーズは

酸味が少なく、優しい味。

クリームチーズ感が強く、食べやすかったです。

生地の甘さもちょうどいいので、

チーズと生地の味にまとまりがありました。


やまだ屋さんの情報はこちらから


―――――――――――――――

②紅葉堂

レアチーズ

―――――――――――――――

紅葉堂  レアチーズ

紅葉堂さんはなんと、明治末期から100年以上も続く

歴史ある宮島の和菓子屋さんです。

もみじ饅頭に衣をつけて揚げた「揚げもみじ」発祥の

お店でもあり、アツアツをその場で

食べ歩きできることから、

宮島の新名物として観光客にも人気です。


紅葉堂さんの「レアチーズ」は、爽やかな酸味があり

口どけの良いチーズはまさにレアチーズケーキを

食べているかのよう。

口の中にスイーツ感が広がります。

紅葉堂  レアチーズ

しっとりフルーティな、ちょっと大人の味。

また、生地はきめ細かく柔らかめでした。


―――――――――――――――

③紅葉堂

チーズ

―――――――――――――――

紅葉堂  チーズ

同じく紅葉堂さんから、

次はノーマル?の「チーズ」。


先の2つと比べると、チーズの色からして

違いが分かりました。

紅葉堂  チーズ

チーズ自体の量はちょっと少なめですが、

しっかりした固さと塩味が、

「チーズが丸ごと入ってる!」という感じで、

その味はプロセスチーズに似ていました。

生地の甘さとチーズのしょっぱさに

どこか懐かしさを感じる味でした。


紅葉堂さんの情報はこちらから


―――――――――――――――

④木村屋

クリームチーズ

―――――――――――――――

木村屋  クリームチーズ

お次は木村屋さん。木村屋さんは、良質な卵をたっぷり使った

カステラ生地にこだわっています。

最近では「おこもみじ」などの変わりダネも出されていますが

木村屋さんの中でも一番人気なのがこのクリームチーズ。


一番の特徴は、こだわりというだけあり

卵風味のする香ばしい生地にあります。

その味は、カステラさながら。

厚めでしっかり、だけどふんわり感もありました。

木村屋  クリームチーズ

チーズの量はちょっと少なめですが、

ねっとりした濃厚さ、塩味には存在感がありました。


木村屋さんの情報はこちらから


―――――――――――――――

⑤木村家本店

チーズ

―――――――――――――――

木村家本店  チーズ

こちらは木村家本店さんの「チーズ」。

焼き立てが食べられると人気の木村家本店さんでは、

昔ながらの製法でもみじ饅頭の生地を作られています。

「レーズンもみじ」の発祥でもあるんだとか。


木村家本店さんの「チーズ」も、

まさにプロセスチーズがそのまま入っているような

しっかりした固さと塩味のあるチーズ。

量も多めで、食べ応えは一番でした。

木村家本店  チーズ

カステラとチーズどちらにも存在感がありますが

生地は香ばしさがありながらも甘みが少ないので、

ワインなどにも合いそうです。


木村家本店さんの情報はこちらから

※HPがないため、他サイト記事を掲載しています。


―――――――――――――――

⑥博多屋

チーズ

―――――――――――――――

博多屋  チーズ

明治初期に宮島の杓子問屋として創業した

博多屋さんの「チーズ」。

創業の歴史自体は、なんと140年だそう。

そんな博多屋さんのこだわりは、

和風の餡にも洋風の餡にも合う

ふんわりきめ細かなカステラ生地。


博多屋さんのチーズもみじの特徴は、

チーズというより、むしろカスタードに近い餡の味。

甘めが好きな人にオススメです。


博多屋  チーズ

チーズ感は少なめですが、チーズが苦手な人でも

美味しく食べられそうです。

生地はきめ細かく、ふんわりしていました。


博多屋さんの情報はこちらから


―――――――――――――――

⑦高津堂

チーズ

―――――――――――――――

髙津堂  チーズ

明治39年に創業し

一度幕を閉じたものの2009年に復活、

今でもひとつひとつ丁寧に

手焼きでもみじ饅頭を作られている高津堂さん。


こちらは開けてみたら、なんと

丸い形をしていました(笑)

もちもちの生地は

意外と好みが分かれるかもしれませんが、

髙津堂  チーズ

たっぷり入ったチーズは、ほんのり甘くあっさりめ。

生地とクリームのまとまりがよく、食べやすい味です。


高津堂さんの情報はこちらから


=======


以上、食べ比べてみた感想でした!


予想していた通り、生地もチーズも

特徴がそれぞれ全く異なり、大変興味深かったです。

食べ比べてみるからこそ、

なおさらそれを感じることができました。


そして今回7名で食べ比べ会をしたのですが、

面白かったのが、それぞれのマイベストを聞いたところ

見事に好みがばらけたこと。


まんべんなく◎がついていて、

好みもほんと、人ぞれぞれなんだな~と

改めて思いました☆

もみじ饅頭食べ比べ

ここからはおまけになりますが…


今回、もみじ饅頭の食べ比べということで

改めて、やまだ屋さんとSO@Rのコラボもみじ饅頭

「赤もみじ」・「白もみじ」を食べてみたところ

新たな気づきもありましたので、

ぜひご紹介させてください^^


―――――――――――――――

やまだ屋

―――――――――――――――

やまだ屋 赤もみじ 白もみじ

広島県産にこだわった素材を使い

スイーツとしても人気の味を餡にした、

ありそうでなかった(?!)もみじ饅頭です。


「赤もみじ」はちょっぴり甘酸っぱいフルーティな味で、

「白もみじ」はクリーミィでマイルドな優しい味。


そして、見てください!このぎっしり詰まった餡!!!

やまだ屋 赤もみじ 白もみじ

今回、色んなもみじ饅頭を試してみたからこそ

気付いたことでもあるんですが、

こんなに贅沢なもみじ饅頭だったとは!と

改めて思ったわけです (笑)


袋を開けた瞬間にふわ~っといい香り

(とくに赤もみじのいちごの香り)が広がるのも、

この餡の多さから?!


また、赤と白といえば、

2種類を組み合わせた「紅白もみじ」は、

新年やお祝いごとなどの手土産にも人気♡

やまだ屋 紅白もみじ

赤もみじ・白もみじの取り扱い店舗はこちらから!

ぜひチェックしてみて下さい♪


~*~*~*~*~*~


さて、今回は

もみじ饅頭チーズ味の食べ比べをしましたが、

新たな発見などもあり興味深かったので、

食べ比べ第2弾、開催するかも?!


その時には、またレポートしますね。

楽しみにしててください~♪



תגובות


bottom of page